高品質記事は こちらから

人生はなるようにしかならない

役立つ仏教知識

おはようございます・こんにちは・こんばんは

Ichiです。

人生って

本当に思い通りにならないものですよね。

「おっ!なんだかいい流れが来たぞ!」

そんなふうに嬉しくなると

次の日にはそれを全部ひっくり返すような嫌なことが起きて

また振り出しに戻ったような気分になる。

気持ちは沈んでしまい 何をする気も起きなくなる。

そんな経験 きっと皆さんにもあるのではないでしょうか。

できることなら 毎日をキラキラした気持ちで過ごし 充実した時間を重ねていきたい。

そう願わずにはいられません。

そんなとき

お釈迦さまはこんな言葉を残してくださいました。

「思いわずらって下を向いて生きるな。人生はなるようにしかならない。

 だから今を大切に丁寧に生きよ。」

なんて力強く あたたかい言葉でしょう。

よく考えてみると人生がうまくいかないと感じるとき

私たちはいつも頭の中で後ろ向きなことばかり考えています。

そして「今を丁寧に生きる」ことをすっかり忘れてしまうのです。

「なるようにしかならない」というのは

ただの諦めではありません。

それは

「どんな未来も、自分の行動の結果でしか変わらない」

という真実です。

どれだけ不条理を嘆いても

他人の批判や噂話に時間を費やしても 結局、何も変わりません。

どんなに行動が評価されなくても・報われなくても

それでも私たちは前を向いて進むしかないのです。

自分の人生を少しずつでも好転させる道は

これしかありません。

「生きている」と心から感じるためには

自分の意思で、自分の足で歩くしかないのです。

だからこそ 時には立ち止まって

静かに問いかけてみてほしいのです。

「私は、これからどんな一日を生きたいのか。」

「どんな心で朝を迎え、どんな気持ちで夜を終えたいのか。」

人生は思ったようには進みません。

でも 思った通りに生きることはできます。

この二つは似ているようで、全く違います。

未来を完全に思い通りにすることはできません。

でも 今この瞬間をどう過ごすかは

確かに自分で選べるのです。

今日のあなたは、昨日までの選択がつくりあげたもの。

そして 明日のあなたは

これからの一歩が決めていくのです。

「なるようにしかならない」という言葉は

「もう心配しなくていいんだよ」

という優しい解放の言葉でもあります。

もう 必要以上に不安がる必要はありません。

誰かと比べて焦る必要もありません。

ただ 自分で決めた一歩を

自分の心で踏み出すだけでいい。

うまくいかない日もあります。

頑張っても、報われない日もあります。

けれど その行動の尊さまで否定されることは

決してありません。

どんなに小さくても 自分で選び取った一歩は

必ず心を育てます。

だから、どうか今日も下を向かないで。

「この瞬間にできることを探す」というたったひとつの選択が

明日を少しずつ変える力になります。

人はみんな 思い通りにならない現実に 何度も打ちのめされながら

その中で「自分なりに丁寧に生きる道」

を見つけていくのだと思います。

人生は不条理で・不完全で 思いがけないことばかりです。

けれど その不確かさを抱えながらも

何度でも一歩を選び直せることこそが

私たち人間に与えられた尊い力です。

どうか あなたの今日が優しさに満ちていますように。

どんなに小さな一歩でも 心から肯定できますように。

私も 同じように何度も立ち止まりながら

また一歩を探していきます。

合掌