高品質記事は こちらから
心が限界になったら ぜひ相談を
ポイ活始めてみませんか?

許すことの大切さ 全ては自分自身ですよ

手を合わす 女性 役立つ仏教知識

おはようございます・こんにちは・こんばんは

喧嘩する男女

仏光です。

人というのはどうしても自分に甘く他人に厳しい生き方をしてしまいます。

人に厳しく注意した行動・発言を後に自分もしてしまったこと 皆さんも経験あるのではないでしょうか?

お釈迦さまは

 

「他人の過去を見ないようにしよう。

他人のしたこと・しなかったことを見ないようにしよう。

ただ自分の行いが正しかったかそうでなかったかを反省して生きよ。」 

 

と仰っています。

この考えは非常に大事です。他人の行いを批判するのではなく まず自分の行動・発言を見直すことが出来れば自分はどんどん向上していくでしょう。

人はどうしても自分の人生がうまくいっていないと他人のせいにしたくなります。

しかし他人を責める気持ちを持つと自分の心はどんどん乱れ 荒んでいきます。

これでは心穏やかに生きていくことは出来ません。

最近のテレビで芸能人さんの不倫問題がよく取り上げられますが あれは一体誰が得するのでしょうか?

全く会ったことのない人のことを何故あれだけ叩くことができるのでしょうか?

何故いい大人が自分がされたらどんな気持ちになるか考えようという小学生から言われていることが出来ていないのでしょうか?

こんなことをしていては自分の心は乱れたままです。

その芸能人さんだって誰にも言えないような苦しみを抱えていたのかも知れません。そっとしてあげることが一番ではないかと思います。

他人に批判的な感情が出てしまいそうになったら まずは自分の精神状態がよくない方向に向かっているんだなと思ってみてください。

これを意識することはものすごく大切なことです。

腕を組む女性

自分の精神が安定していれば他の人の行動・発言はたいして気になりません。

結局のところ全ては自分次第なのです。

自分の軸がどんな情報が入ってきても揺らがない努力をしてみましょう。良い情報・悪い情報が自分に届くたびに心が揺れていては体力を確実に消耗します。

もう何度も書いてきましたが情報を選別して自分の精神を保ちましょう。

皆さんが人格者と思っている方達も実践していたりしますよ。

人生を前向きに進もうとしてる人は他人の行動を批判しません。

それが時間の無駄だと知っているし それに関わると自分のストレスになることを知っているのです。

だから人格者と言われる方々は皆さん誰にでも優しいのです。

すごくいい顔で笑います。

皆さんも一回しかない人生 そんな人物になりたくないですか?

他人の行動を批判するのは止めましょう・許しましょう。

他人の人生はその人自身の人生です。あなたが良い・悪いをつける権利はありません。

人はみな 対等なのですから。

あなたはあなた自身の人生をよくする努力をしましょう。

あなたの人生をよくすることこそ 世の中を良くするたった一つの方法なのです。

一緒に頑張りましょう!

合掌

この記事の高品質版はこちらから