毎日を充実感で満たそう!

楽しそうな 女性 役立つ仏教知識

おはようございます・こんにちは・こんばんは

楽しむ 女性

仏光です。

 

「毎日 充実感を持って生きているか?よく思い出してみよ。

 それが幸福の柱となる」

 

お釈迦様の言葉です。

皆さん日々忙しく過ごす中で充実感 感じて生きていますか?

充実感を感じながら自分の日々やるべきことをこなしている時 人の心は非常に満たされます。

人の評価・周りの批判なども何も気にならない 自分のやるべきことに自信を持ち・しっかりと集中できている 幸福な状態と言えるでしょう。

私たちが日々の心の柱とするべきはこの充実感なのです。

お金・地位を得ることでも充実感は得ることができますが それは非常に不安定なものであり 自分の心を満たし続けてくれるものではありません。

何故でしょうか?

自分の心を満たしてくれるものには違いないのに。

外からの充実感を求めて日々を頑張ってもいい気がしますよね。

しかし外の世界から得る充実感は その時の状況によって変わってしまうものです。

それを自分の幸福の柱としてしまうと 心が安定するどころか人と自分を比べてしまい嫉妬や憎しみの煩悩を生み出してしまうものになってしまいます。

外からの充実感というのは常に比べる対象が常にあります。

誰かよりもお金を持つ

誰かよりも地位が高くなる

この誰かよりも上になった瞬間 人は相手に勝ったという充実感を得ることができます。

しかし このあとどうなると思いますか?

充実感あふれる 男性

人はその勝ちとった充実感を失ってしまうのを怖がり それにしがみつこうとします。

世の中を見渡せば今の自分よりももっと充実して見える人が沢山いて その事実に愕然とし今度はその人を打ち負かすことで得られる充実感を求め始めてしまいます。

まさに終わることのない欲望の連鎖です。

この人はずっと本当の幸福を感じることができずに生きていくことになるでしょう。

皆さん この負のループにはまらないよう気をつけましょう。

本当の充実感は外の世界には存在しないのです。

あなた自身の内面から作り出していくものなのです。

自分自身としっかり向き合い 自分がやるべきことにしっかりと向き合うのです。

自分の心の中にある 本当はやらなければいけない・目を背けてはいけないことに立ち向かうのです。

それに逃げずに立ち向かうことで 人は本当の充実感を得ることができるのです。

その充実感は自分に自信を与えてくれます。問題に立ち向かう勇気をくれます。

これを得ることこそ本当の幸福なのです。私たちはこれを求め日々自分と向き合うべきなのです。

皆さんが本当の充実感を持って日々を過ごせるよう願っています。

自分から逃げず 向かい合いましょう。そこに本当の幸福が待っていますよ。

合掌