心をきれいに保つこと。余裕を持って生きる事。

心のストレス 役立つ仏教知識
スポンサーサイト様

おはようございます・こんにちは・こんばんは

胸に手を当てる 女性

Ichiです。

皆さん自分の心は今どんな状態ですか?

穏やかに過ごせていますか?

何か原因があって落ち着かないですか?

日々すごいスピード変わっていく現在 心を穏やかな状態に留めておくのはとても困難なことだと思います。

テレビ・スマートフォン・S・N・S から流れ出す数多くの情報に 私たちの心は影響を受け続け常にゆらゆらと揺れています。

お釈迦さまは

 

「心を濁らすべきではない」

 

と仰いました。

私たちの心は何によって濁ってしまうのでしょうか?

それはネガティヴな感情たちです。

欲望・怒り・嫉妬・執着これらの感情が心の中に生じた時 私たちの心は濁ってしまいます。

心が濁ると人は冷静な判断が出来なくなります。

大切なことはこのネガティヴな感情に操られないように心をコントロールすることです。

では具体的にはどうしたら良いのでしょうか?

お釈迦さまは

 

「何があっても動揺せず 怒っても悪い言葉を口にしない。嫌な相手にも優しさと気使いを持って付き合うこと。」

 

と仰っています。

つまり余裕を持って生きていこうということです。

皆さん最近余裕を持って生きていますか?

毎日毎日誰かと自分を比べていませんか?

目の前で起きたこと ひとつひとつに一喜一憂していませんか?

自分に足りないものを嘆いていませんか?

これでは心は静まりません。

些細なことに腹を立てて ネガティヴな感情に振り回されないためには自分の感情と正面から向き合うしかありません。

ネガティヴな感情と向き合い言葉や行動を改善する努力をしましょう。

心の診断

人間の悩みのほとんどは他の人との比較から生まれると言います。まずそれを理解しましょう。

世界があなた一人であれば悩みなど生まれないし 心が濁ることはありません。

そんなものなのです。

あなたの心が濁った時はあなたが誰かと自分を比べてしまった時です。

その時あなたは感情のままに心を濁すのではなく「あっ今自分は誰かと自分を比べているな」と考えるのです。

心が濁った原因を複雑に考えてはいけません。複雑にしてしまうと人は悩みに後から言い訳を付け足したりします。

環境のせい・相手のせい・自分のせいとあれこれ付け足し自分の心をどんどん濁らせています。

これはいけません。これが続き 積み重なってしまうと人の心は病んでしまうのです。

出来るだけシンプルに考えましょう。

心の悩みが人との比較が原因としっかり理解していれば 向き合うのは自分自身だけですよね?

自分の心を濁らせているのは自分自身なのです。

自分の言葉・行動を改めれば心は綺麗なままですよ。一度他人のせいにするのはやめて 自分と向き合ってみてください。

合掌

関連コンテンツ



役立つ仏教知識
シェアする
いちをフォローする
スポンサーサイト様
心の悩みに効く 心が軽くなる 住職の言葉 仏教ブログ