四国八十八ヵ所巡り お遍路さんってどんな人?

お遍路さんの札 役立つ仏教知識
スポンサーサイト様

おはようございます・こんにちは・こんばんは

お遍路さん

Ichiです。

皆さん「聖地」ってご存知ですか?

パワースポットなんて現在は呼ばれたりもします。

宗教上の聖地をめぐることを「巡礼」と言います。

今はアニメに出てくる 実在する場所に行くことを「聖地巡礼」なんて言ったりしますよね。

この巡礼において 日本で最も有名なのが 四国八十八ヶ所 をめぐる「お遍路さん」です。

お遍路さんとは

四国にある 弘法大師空海(真言宗を開いた とても偉いお坊さん)が四十二歳の時に開いたとされる 八十八ヶ所の霊場をめぐる巡礼者の方を言います。

四国は平安時代 すでにお坊さんが修業する場所となっていて。

江戸時代にはお伊勢参り(お伊勢さんと呼ばれ親しまれている)が庶民の間でブームとなり。お遍路参りも庶民の中に広まって行きました。

お遍路さんの正装は白装束に菅笠 金剛杖と呼ばれる杖を持った姿で四国の霊場を巡ります。

白装束の背中には

「南無大師遍照金剛 同行二人」と書かれています。

これは

「弘法大師さまを心から信じます 

一人でお遍路していても弘法大師さまがいつも一緒にいてくれています」

ということが書かれています。

それぞれの霊場にある札所で自分の名を書いた納札を納め 大師堂でお経(般若心経)をあげその証明にご朱印をいただきます。

八十八ヶ所すべて回ると「結願成就」(願いが叶う)ことができ。

その後 金剛峰寺にお参りすると「満願成就」(祈願の日数が満ちて完全に願いが叶うこと)になると伝えられています。

弘法大師像

弘法大師さまとご一緒に旅をするなんて 非常に神聖な旅ができそうですよね。

一般的に徒歩で巡ると四十日 車・バスだと十日前後かかるそうです。

お遍路は一度ですべて巡らなくてはいけない決まりはなく 何年も時間をかけて巡る方もいらっしゃいます。

何回かに分けて巡るのを「区切り打ち」と言うそうです。

ぜひ皆さんも少しづつでもいいので巡ってみてはいかがでしょうか?

お寺を巡り たくさんの仏様にお会いすると日頃の悩みや苦しみから解放され心の安らぎを得ることが出来ると思います。

今までの人生 これからの人生ついて考えるのもいいでしょう。

自分の暮らしている場所から神聖な場所に来ると思考が全然違ったものになり これから歩む道が見えるかも知れません。

私も時間を作り お遍路さんしてみようかと思っています。
弘法大師さまとご一緒に霊場を巡りながら 自分と向き合ってみたいと思います。

合掌

関連コンテンツ



役立つ仏教知識
シェアする
いちをフォローする
スポンサーサイト様